12月13日

FIC DVD320(DVD 用MPEG2 カード)


先だってONKYO SE−U77を買ったばかりのC.pandaですが、今日は某隣人の買い物に 付き合うべく日本橋に向かうことになりました。そんでもって例の如く二人でいつものコースをのたくって いましたが、某ソフマップにて某隣人に勧められた(乗せられた?)のがこのカードだったのです。

この時は同じような箱が2種類あって、一方が9千円ぐらい、もう一方が5千円ぐらいだったと記憶して います。そう、こんな箱です・・・

ま、今までの経験からして(何の経験だ?)、こういった場合は値段の高い方を買っておいた方があとあと 後悔しにくいのですが、あいにくとこの時は値段の安い方しかなかった(つまり売れ残っていた)のでした。 まぁ、せいぜい5千円ほどのパーツだし、試しに使ってみるか・・・というわけで、多少迷ったものの、 結局購入したのでありました・・・。

帰宅後、早速インストール。でもっていつものようにドライバ入れて再起動!!・・・なんだこりゃ?? 画面の色が黄色ではないか!!そう、画面全体が、まるでタバコのヤニで被われたかの如く黄色みを帯びて いるのです。あわててOSを終了させ、G400の出力をDVD320からモニターに繋ぎなおし、再度起動・・・ これまで通りの色の画面に戻って一安心。どうやらこのボード、相当な画質劣化を招くようです。もっとも、 このボードは端っからG400には未対応だった事はわかっていたので(だからこそ値段が安かったのであろう) だれにも文句は言えないですし、言うつもりも全くありません。しかし、それにしてもさすがに今回のこの 現象にはたまげました。

・・・ほかにも不都合な点はありますが、そんな事を言っていてもしょうがないので、このボードを純粋に 「DVDデコーダー」として利用する事にしました。言い換えれば、パソコンモニターでのDVDの鑑賞をあきら めるという事です。ではどうするか・・・そう、普通のDVD プレイヤーと同じ感覚で、先日購入したばかり のAVアンプ、DENON AVR−1800Nに接続するのです(アンプが泣いて喜んでいました)。

はやる気持ちを抑え、TV OUT端子とS/PDIF端子をそれぞれアンプに繋ぎ、またまたパソコンの電源を入れ、 待つこと数分・・・無事起動したので早速再生ソフトを立ち上げいざ再生!!・・・できない(T_T)。 なんとDVD ROM を認識しない!・・・ それからはコントロールパネルを開いてあれやこれやといじくってみたり再度ドライバーと再生ソフトを 再インストールしてみたりと色々やってみましたが、どうにもうまくいきません(-_-メ)。しょうがないので メーカーのホームページから最新版のドライバーやソフトを落とすことにしました・・・が、今度はなんと メーカーがわからない(-_-;)。マニュアルや箱をくまなく探してみましたが、どこにもそれらしきものは ありませんでした(T_T)。

か、かくなる上は、GOO を使ってDVD320という文字列で検索をかけ、なにかしら情報を提供してくださって いる方のホームページを見つけ、手がかりにしてやる!!・・・すると、なんとすぐに見つかった のでした(^○^)。そのページにはしっかりとFIC DVD320の文字が・・・そうか、FIC !マザーボードなんか で結構見かける名前です。すぐに再度GOO で検索し、FIC のホームページを探し出した私は、ようやく 最新版のドライバーと再生ソフトを手に入れたのでした・・・

そんなこんなで三度ドライバーと再生ソフトをインストールしてみた訳ですが、今度はすんなりとDVD ROM を認識し、再生を始めたのでした(^○^)。結局、添付されていたソフトかドライバに不都合があったよう です。やれやれ・・・それにしても、なんだかんだいってもさすがは専用デコーダー!画質もさること ながら音もなかなか・・・ここに至る道が長かっただけに余計うれしかったっす(^0_0^)。今は「THE MUMMY」邦題「ハムナプトラ」)を見ています。なんだかこのまま洋画にはまっていきそうで恐いっす・・・


平成12年3月16日現在、このボードは東京行きで毎度お世話になっている某H氏の弟さんの手に渡って います。以前からDVDのソフトウェア再生で苦労していたとのことでしたので、このボードを譲ったのですが、 非常に喜んでくれています(^O^)。やはり人の役にたつというのはうれしいものですね・・・。


このコーナーのトップに戻る
HOMEへ戻る