ベランダの記録(2023年版(;´д`A))

時は流れ流れて2023年3月23日(;´・ω・)つい先日、WBCで14年ぶりに日本が世界一に(´;ω;`)ウッ… ロシアがウクライナに「侵攻」して1年経ったとか、新型コロナウイルス感染症騒動がなんとなく 下火になりつつあるとか・・・

そんなこんなで久しぶりに更新な訳ですが( * ̄  ̄*)ウフフ

ベランダ園芸は規模を縮小しつつ今もやってたりします。

3月23日


もう5年以上は同じ環境で咲き続けています。「毎年咲く花」として 売られていた球根を数種植えてみたのですが、これだけが 残って咲き続けています。関西の低地(大阪)だと大概の 球根植物は一年草扱いになるんですが、これはうまくいってますね。


こちらは令和4年3月30日に撮影した画像です。


そしてこちらは令和2年3月20日撮影。

植え替えすらしていませんが、葉が枯れたら水を切って カラカラにした状態で夏越しさせてますね。そして、 涼しくなって新芽が出てきたら水やりをはじめています。



こちらは昨年秋に植えた「毎年咲く」シリーズで、 原種系チューリップ「サクサティリス」です。 日当たりが今ひとつなせいか、ヒョロリとした 姿になってしまってますが(;´д`A

イマイチw

上の画像から二週間後の様子ですが・・・ダメっぽい(;´・ω・) 葉っぱは赤っぽくなってるし(´;ω;`)ウッ… 病気か、或いは冬の時期の水切れが響いたのか・・・


4月12日


昨年購入、夏越しに成功した二年目のガーデンシクラメンです。 これまでにも毎年のようにシクラメンを買っていましたが、 夏越しに成功したのは初めてです。ただ、お世辞にも 良い状態とは言えませんがね(;´・ω・)

今日は多肉植物の一種であるハオルチア の株分けを行いました。年中窓辺に置いている親株から出た子株なので ヒョロリとしてます(;´д`A

なお、挿した場所はベランダのプランターです。つまり、これまでとは 一変して年中野外での栽培となります。大阪の場合、冬よりも 夏の方がだめになる可能性が高いようです。


こちらは数年前に同じ株から同じように挿し芽をした子株になります。 花芽を出しています。室内にある親株とは全く違う姿をしています。 本当はもっと多かったのですが、昨年夏の猛暑にやられてしまい、 この二株のみが生き残ったのです。


一つ前に戻る
HOMEに戻る